ネットビジネスでサイト作成やブログなどを作る際に良く使われるWordpressですが、
慣れない初心者の方は設定に苦戦をすると思います。
私も最初はとても苦戦しました(笑)
この記事では、
ムームードメインで取得した独自ドメインをXサーバーに紐づけて、
WordPressをXサーバーで自動インストールする方法をご紹介いたします。
この方法であれば初心者でも比較的簡単にWordpressをインストールする事が出来ます。
ムームードメインとXサーバーの登録方法が分からない方はこちらを参考にしてください。
では、実際にやり方を見ていきましょう。
もくじ
Xserver+ムームードメインにWordprssを自動インストールする方法
Xサーバーにドメインの追加設定
- Xサーバーにログインをします。
- 「ドメイン設定」をクリックします。
XサーバーにWordpressをインストールするドメインを設定していきます。 - 「ドメイン設定の追加」をクリックします。
- WordPressをインストールする「ドメイン名」を入力して、
「ドメイン設定の追加(確認)」をクリックします。
- 「ドメイン設定の追加(確定)」をクリックします。
- ドメインの設定が完了しました。
- これでドメインの追加が出来たので、
一度、左上のXサーバーのロゴをクリックしてTOPページに戻ります。
- 「サーバー情報」をクリックします。
- ネームサーバー1~ネームサーバー5をメモ帳などにコピーしておきます。
ネームサーバー1:ns1.xserver.jp
ネームサーバー2:ns2.xserver.jp
ネームサーバー3:ns3.xserver.jp
ネームサーバー4:ns4.xserver.jp
ネームサーバー5:ns5.xserver.jp
ネームサーバーをコピーしたら別の作業に移ります。
Xサーバーのページはこの後も使うので、
閉じずにそのまま開いておいてください。
ここで一度、ムームードメインのネームサーバーの設定をします。
ネームサーバーの設定とは、
簡潔に言うと、サーバーとドメインを紐づける設定です。
この設定をしないとサーバー上にデーターを保存しても、
ドメイン上にサイトが表示されません。
その為、ネームサーバーの設定が必要になります。
では、ネームサーバーの設定をしていきます。
ムームードメインのネームーサーバーの変更
- ムームードメインにログインします。
- 左側のパネルより「ドメイン操作」→「ドメイン一覧」をクリックします。
- ドメイン一覧より今回WordPressをインストールしたいドメイン名をクリックします。
- 少し下の方にスクロールをして「ネームサーバーの設定変更」をクリックします。
- 先ほどコピーしたXサーバーのネームサーバーをムームードメインに記載して、
「ネームサーバーの設定変更」をクリックします。
※下記をそのままコピーして使用してください。ネームサーバー1:ns1.xserver.jp
ネームサーバー2:ns2.xserver.jp
ネームサーバー3:ns3.xserver.jp
ネームサーバー4:ns4.xserver.jp
ネームサーバー5:ns5.xserver.jp - これでムームードメインのネームサーバーの設定が完了しました。
反映には数時間~最大3日程度かかる場合があります。設定が反映されるまではサイトが表示されません。
サイトの表示が確認出来たら無事ネームサーバーの設定完了です。
XサーバーでWordpressを自動インストールする
- 再度、先ほどのXサーバーのページに戻ります。
戻ったら左上のXサーバーのロゴをクリックしてTOPページに戻ります。
- WordPressを自動インストールしたいドメインを「対象ドメインで選択」して、
「設定する」をクリックします。
(ここを間違うと別のドメインにWordpressがインストールされるので注意してください。)
- 「自動インストール」をクリックします。
- 「プログラムのインストール」をクリックします。
- WordPress日本語版の「インストール設定」をクリックします。
- 必要項目を入力して「インストール(確認)」をクリックしてください。
※インストールの「/」の後ろは空白でOKです。
※データベースは分からない方は「自動でデータベースを生成する」にチェックを入れてください。
- 登録内容に問題が無ければ「インストール(確定)」をクリックします。
- これで自動ログインが完了しました。
画像にも赤字で記載されていますが、
ここに記載された情報は今後必要になるのでメモなどを取っておきましょう。
- WordPressにログインをしてみましょう。
ログインURL:http://●●●/admin
●●●には「ドメイン名」が入ります。 例:http://okunote2.com/adminログインIDやパスワードは上記に記載された情報を入力してください。
※もしかしたらまだログインページが表示されないかもしれません。
その場合はネームサーバーの設定が反映されていないためです。
まずは数時間~3日程度様子をみてください。
それでログインページが表示されればネームサーバーの設定は上手くいっている証拠ですが、
もし表示されないようであればこのページの設定が上手く出来ていない可能性があるので、
再度、一番上から見直しをしてみてください。
それでも分からない場合はXサーバーのサポートにお問合せしてみると良いと思います。
お疲れさまでした。
これでXサーバーに
ムームードメインで取得した独自ドメインにWordpressをインストールできました。
この作業は慣れないと大変ですが、
一度やってしまえばあまり何度もやるような作業ではないので、
頑張ってインストールしてください。
ここまで出来てしまえば、
情報発信をしていく上でのスタートラインに立てた感じです。
コメントを残す