今回はスマホを使ってやる気を出す方法をご紹介したいと思います。
この方法は私が先日から、
実際にやってみてとてもやる気が出たので、
ご紹介しようと思います。
スマホの待ち受け画面を使ってやる気を出す方法
私は今までスマホの待ち受けを家族の写真にしていました。
これだけでも十分やる気には繋がっていたのですが、
今回の方法でもっとやる気アップしたのでご紹介します。
その方法とは、
写真館でとても上手にとってもらった家族の最高の笑顔の写真を待ち受けにした事です。
え?たったそれだけ?って思われると思いますが、
実際にやってみて思った事が、
すごく些細な差が大きな差に繋がるんだなぁーと思いました。
違いと言えば、
自分でスマホで撮影した家族写真なのか、
それとも写真館ですごく上手にとってもらった家族の最高の笑顔の家族写真なのか、
たったそれだけの違いだけです。
たったそれだけの違いですが、
個人的に感じたやる気には大きな差を感じました。
以下の画像を見てもらうと分かると思いますが、
共に富士山を撮影した写真ですが、2枚の印象って全く違うと思います。


どちらが良い悪いではありませんが、
個人が良いなって思うものだとテンションが急激に上がるんだなぁーと今回の件で感じました。
私は待ち受けをお気に入りの写真館で撮影した家族の最高の笑顔の写真を待ち受けにする事で、
かなりやる気が急上昇しましたし、
携帯の待ち受けを見るたびにやる気が出てきます。
現代の人の多くが、
スマホの待ち受け画面は1日に何度も目にする方が多いと思います。
その為に待ち受け画面をやる気アップに有効活用するのはとてもおすすめです。
待ち受け画像例:スマホ禁止画面
ついついスマホを触ってしまい
無駄な時間が多い方は以下のような待ち受けも効果的だと思います。
直接的なやる気には繋がりませんが、
無駄にスマホを触るのを減らすことが出来るかもしれません。

a0019-スマホ禁止
待ち受け画像例:奮い立たせる系
例えば、格言や名言など自分を奮い立たせる言葉を画像化して待ち受けにするのも良いと思います。


待ち受け画面で・・・
実際に私のやる気が上がったので、
他にもやる気がアップしている方がいるのかなー?と思って調べてみたのですが、
待ち受け画面を設定した事でやる気がアップしたという方は案外多いようです。
受験勉強に集中できた、合格できたとか、
ダイエットに成功したという方も結構いました。
待ち受け画面を使う事で、
視覚に訴えかける事が出来るので、
上手く活用する事でやる気アップにつなげる事が出来ると思います。
毎日毎日、反復して目にする事で、
潜在的に大きな影響を与える可能性はあるんじゃないかと思います。
さいごに
やったこと自体は本当に微々たる違いです。
ただ、結果として感じた私のやる気がかなり大きな違いがありました。
そういった小さな差でも、
日々のテンションを少しずつ変えていくと大きな違いを生んでくるとくると思います。
もしよかったら参考にしてみてください。
ちなみに今回はスマホの待ち受けのお話をしていますが、
PCのTOP画面も同様にやる気アップにつながる画像等を活用すると良いと思います。
私はPCのTOP画面も、
写真館で撮影してもらった別の家族写真にしました♪
コメントを残す